2010年12月15日
サニタリーケース&『思春期』
今日もオーダーのお品です(^-^)

サニタリーケースです
リバティ Milabelle ミラベルのピンク
久しぶりにこの柄と戯れました^m^♪
やっぱり可愛いね♪
もう気づいたら12月も半ば
今日は上の娘の個別懇談会で学校へ行ってきました
娘の担任の先生は、自分の意見を押し付けて喋ってくるタイプの先生ではなく、
どちらかというと、こちらの話を聞いてくれるタイプの先生です
家での娘と外での娘のギャップに戸惑いを感じることも多いこのごろ。。。
先生にいろいろ話を聞いてもらいました
家では相変わらず頼りない娘ですが、
外では積極的な面も多いようで、最近は外での娘を見ている方が好きです
すごく成長を感じられます
その反面、いつもいつも私にべったりしていた頃とは違って
少しずつ自立して離れて行くのだなぁと、その存在を遠くに感じてしまうような。。。
ちょっと寂しい感覚も同時に感じます
自分が6年生の頃ってどうだったんだろう。。。
すっごく単純だったような気がするけどな。。。
あぁ思いだせない(>_<) ←幼いころの記憶が飛んでしまってる私(-_-;)
難しい年齢だって意識してばかりで
ちょっと頭が凝り固まってるかも。。。
もっとシンプルに考えてもいいのかなぁ、難しく考えすぎかなぁとか感じることもあるし
自分も通ってきた道だしね
つい大人になると子供の柔軟な心を忘れちゃいがち(^_^;)
あぁそんな自分に混乱(T_T)
収集がつかなくなってきたぁ(@_@;)
娘っ子、 『思春期』 なんだね。。。
サニタリーケースです
リバティ Milabelle ミラベルのピンク
久しぶりにこの柄と戯れました^m^♪
やっぱり可愛いね♪
もう気づいたら12月も半ば
今日は上の娘の個別懇談会で学校へ行ってきました
娘の担任の先生は、自分の意見を押し付けて喋ってくるタイプの先生ではなく、
どちらかというと、こちらの話を聞いてくれるタイプの先生です
家での娘と外での娘のギャップに戸惑いを感じることも多いこのごろ。。。
先生にいろいろ話を聞いてもらいました
家では相変わらず頼りない娘ですが、
外では積極的な面も多いようで、最近は外での娘を見ている方が好きです
すごく成長を感じられます
その反面、いつもいつも私にべったりしていた頃とは違って
少しずつ自立して離れて行くのだなぁと、その存在を遠くに感じてしまうような。。。
ちょっと寂しい感覚も同時に感じます
自分が6年生の頃ってどうだったんだろう。。。
すっごく単純だったような気がするけどな。。。
あぁ思いだせない(>_<) ←幼いころの記憶が飛んでしまってる私(-_-;)
難しい年齢だって意識してばかりで
ちょっと頭が凝り固まってるかも。。。
もっとシンプルに考えてもいいのかなぁ、難しく考えすぎかなぁとか感じることもあるし
自分も通ってきた道だしね
つい大人になると子供の柔軟な心を忘れちゃいがち(^_^;)
あぁそんな自分に混乱(T_T)
収集がつかなくなってきたぁ(@_@;)
娘っ子、 『思春期』 なんだね。。。